日本財団 図書館


★毎年4月8日、宇波西神社の大祭にあたり、恒例のゴサイ(神社への御供え物)を2隻のゴサイブネで、日向湖の稲荷神社下から苧の口まで競って運ぶ行事。長い伝統を持つ。ゴサイブネとは、宇波西神杜の大祭にあたり、日向区の御供物を運ぶ行事をいう。祭の当日、頭屋で作られたオゴクなどの御供物をゴクビツに詰めて、ゴサイブネに積み込まれる。ゴサイブネの世話は青年会がする。区の西と東から2隻でる。陸行した祭参列の一行が「苧の口」に着くと、ゴサイブネは西東の間にある太鼓橋の“張り出し”(出発点)からスタートし、御供物を一刻も早く渡すために競漕する。漕ぎ手は櫓1丁(ただし2人で交互に漕ぐ)、櫂3人である。

 

048-1.gif

 

4] 縄文祭り 丸木舟競漕

・福井県三方郡三方町

・9月23日(固定) 2000年は「縄文博物館」開館のため4月30日

・実行委員会 三方町中央1-1 TEL0770-45-9111(役場:商工観光課)

・特別製のプラスチック丸木舟 櫂 漕ぎ手2人 2人乗り

★三方町の「鳥浜貝塚」から縄文時代の丸木舟が出土したことからイベント化された行事。2000年は縄文博物館・ロマンパークのオープニングイベントとして行われた。

 

048-2.gif

 

5] 小浜の祇園祭り (過去にあった)

・福井県小浜市

・7月17日(旧6月7日) 南川の河口

・和船 櫂伝馬

★「小浜の祇園祭り」(小浜市郷土研究会:昭和56)によると、祇園祭りとは広嶺神杜の祭礼のことで、「(明治・大正時代)祭り当日早暁下竹原漁民一同(1戸に1名必ず出す)裸体、赤褌、鉢巻姿にて軽舟3艘に分乗し、一斉に舟太鼓に合わせ、掛け声勇ましく西津の浜より小浜に向い南川の川口まで競漕をなす。」とある。

 

048-3.gif

 

◆三重県

 

6] 九鬼水軍鳥羽サッパ競漕

・三重県鳥羽市鳥羽

・7月下旬の金曜日 鳥羽港まつりの前日 鳥羽港(佐田浜東公園前堤防外)

・鳥羽市商工観光課 TEL0599-25-1156 実施:都市計画課 TEL0599-25-1176

・木造和船 櫓 漕ぎ手5人 梶1人 舟長1人 7人乗り

★平成8年に制定された「海の記念日」を記念して平成9年から、鳥羽港まつりのイベントとしてはじまった。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION