日本財団 図書館


3.4.2 ロストと乗り移りの事例

実態調査(2)では、レビューデータを分析し、ロストと乗り移りとなった事例についてロストと乗り移りに至った原因を推定分析した。このレビューデータの分析に際し、ロストと乗り移りの原因となったのはつぎの6種として分析した。

 

ロストと乗り移りの原因

1) 船舶の陰による遮蔽

2) 多重反射による偽像紛れ込み

3) 降雨・波浪クラッタ紛れ込み

4) エコー割れ乗り移り

5) 接近した他船への乗り移り

6) その他(エコー消滅、エコー弱化等)

 

ロスト・乗り移りの原因として上のような分類が可能であるが、実例について更に細かく分析すると、複合的な原因が関係していて、区分することが難しい例や別の原因も疑われる例も見られた。しかし、ここでは表面的にロストとなった状況を捉えて事例を区分した。例を1)から5)の順につぎに示す。6)の例については、図3.4.1.3を参照。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION