日本財団 図書館


2.3 小型内航船の定義と運行条件

 

(1) はじめに

試験を行うにあたり、想定する内航船のサイズ、運行パターンを精緻化し、実験条件の設定に反映することを目的として、日本内航海運組合総連合会(永田町:船舶会館内)におけるヒアリングと資料入手、および船主協会他の統計データの調査を行った。

 

(2) 内航船の船型別船腹量

内航船腹量は平成11年3月31日現在7,925隻、392万2,562総トンにのぼっている。内航船腹量を船型別構成でみると200総トン数未満が隻数比で過半数の53.4%を占めている。しかし、船型の大型化が年々進み内航船舶全体の平均総トン数は10年前に比べ27.6%の増加となっている。

一般的に、小型内航船と定義されるのは総トン数499トン以下の船のことである。その中でも特に199トン以下の小型船は全内航船船腹数の50%以上を占める。したがって、主に本研究では199トン以下クラスへの適用を前提として、システムの運用条件を設定する。

 

表2.3-1 船型別船腹量*

011-1.gif

(「内航海運の現状」1999 日本内航海運組合総連合会)

*フェリー等の旅客船は含まず

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION