日本財団 図書館


付録 3

 

一般的な人的要素(ヒューマンエレメント)用語の定義

 

ヒューマンエラー:

個人又は個々のグループが、許容できない、あるいは望ましくない結果に至るような許容又は望ましい慣行からの逸脱。

 

ヒューマンパフォーマンスの低下

 

情動:

個人が所要の仕事を遂行する通常の能力に影響を与える心理的な動揺又は混乱の状態

 

パニック:

所要の仕事を遂行する能力を減ずる急激で圧倒するような恐怖

 

不安:

所要の仕事にきちんと集中する能力を低下させるような将来の不確実性に対する心配及び悩みの状態。

 

個人的問題:

情動を奪われ所要の仕事に就く能力を低下させるような問題。

例、家族の身体的障害、死や病気、夫婦間及びその他の人間関係の問題、健康に対する不安、金銭上の問題、怒り又は同僚との希薄な交流。

 

思考障害:

個人が所要の仕事の思考的な部分を遂行する通常の能力を低下又は妨害する思考能力の低下。

 

アルコールの使用:

個人が所要の仕事を遂行する能力を低下させるようなアルコール性飲料の摂取。例、個人の能力を妨げる任務中又は任務直前の飲酒、任務中の酩酊状態、任務中に作業を不十分なものとする任務時間外の飲酒、精神的能力を恒常的に低下させる長期間の過度の飲酒。

 

薬物の使用:

個人が所要の仕事を遂行する能力に影響する薬又は麻薬の使用。適法又は違法な薬物の使用により例えば、極端に眠くなること、能力の錯覚及び幻覚と精神的、肉体的能力に様々な影響が生じる。常習者の精神的能力はさらに薬を得たいという欲求によっても気をそらされてしまいかねない。さらに、適法な医薬品でも副作用を知らないことから、任務中にそうした薬を飲んだり、薬を飲んでいることを報告し忘れることもある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION