日本財団 図書館


V. 日韓舶用製品の競争力比較と今後の日韓舶用工業の競争・協調のあり方

 

1. 韓国の舶用工業全般の強みと問題点

日本国内の舶用工業界インタビューによれば、韓国の舶用工業全般の問題点として主に以下の点が指摘された。

1) 工程管理、納期管理が正確でない。

工程管理、納期管理が甘く、非効率が生じている。

2) 問題発生時の解析力が弱く、既存技術を改良する力が弱い。

日本とは対照的に韓国は、既存技術の受け入れには熱心であるが、改良には力を入れていない。そのため、技術優位を達成できず、問題発生時の解決力も弱い。

3) 従業員の定着率が悪い。

従業員の定着率が低いために技術が定着しない。

しかし、これらについては、韓国現地調査等から次の点を指摘することができる。

1) 工程管理、納期管理については、特に経済危機以降、大きく改善した模様である。企業間競争が激化し、納期管理に劣る企業は顧客を失ってしまうために、納期管理に対し厳格になってきている。日本と比較すると韓国企業は、依然として劣位にあるものの(特に韓国から日本への舶用機器輸出を想定した場合)、造船所の対応如何ではもはや問題ではないとの指摘が多い。この点は、韓国企業のみならず、日本企業の在韓拠点担当者(駐在員)も認めている点は注目される。

2) 韓国の技術基盤の弱さに関しては、日韓双方の見方は一致している。但し、品質は、日欧と比べ遜色ない程度に向上している。

3) 従業員の定着率も、経済危機以降、向上した。前述のように、造船業の離職率は既に低い水準にあるが、舶用工業も同様と思われる。業界インタビューでも離職率は、おしなべて低いと回答している。

このように、日本の関連業界の認識のうち、韓国の技術基盤の弱さには問題はあるものの、納期管理、労働力に関しては、経済危機以降、好転していると認識すべきである。

 

図:韓国舶用工業の問題点に対する日韓両国業界の認識

116-1.gif

資料:業界インタビュー(日本・韓国)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION