日本財団 図書館


OHP:6-1

スカッフィングを起こし易い燃料とは?

アメリカ西海岸の燃料、930サンプル vs. スカッフィング燃料19サンプル

□特徴を特定出来ない。燃料性状の多様性

□常識の判断とは、必ずしも同じとならぬ。

 

スカフィングの発生は、粘度360cStクラスに多い。

スカッフィングの発生は、CCAIの低目の燃料に多い。

スカッフィングの発生は、低硫黄分の燃料に多いが、低さに比例しスカフィングが増加するのでは無い。例外も多い。

スカッフィングの発生は、バナジウムの比較的少ない燃料に多い

スカッフィングの発生は、灰分の比較的少ない燃料に多い。

スカッフィングの発生は、FCC触媒が比較的少ない燃料に多い。

スカッフィングの発生は、陸上廃油成分が比較的少ない燃料に多い。

 

OHP:6-2 赤点/スカッフィング密度とバナジウム

123-1.gif

 

密度と(AL+Si)

123-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION