日本財団 図書館


■刈り取った草などの処理

数回刈り取って、手に一杯となれば近くに置きますが、方向を揃えて置くとあとで束ねやすいでしょう。刈り残しをきれいに刈るときは、手に刈った草をつかんだまま鎌を動かせば、きれいに刈れます。

 

■姿勢

腰高の姿勢は不安定で、ケガをしやすく、疲れやすいですが、利き腕側のひざをつくと姿勢が安定し、刃物も身体に当たりにくくなります。

作業地に傾斜がある場合は、右利きなら左足下がりになるように向き、次に、左足の足場をしっかりと確かめます。このとき、石を下へ蹴落とさないように注意します。そして、右ひざをついて低く構え、安定した姿勢で作業します。道具は利き腕側から使うようにし、逆手は避けます。左利きの場合は逆となります。

 

063-1.gif

右利きの姿勢

 

063-2.gif

左利きの姿勢

 

■潅木・つるの扱い

雑木林の下草刈りをする場合には、見通しがよくなるようにとりあえず、草本、ササ、イバラ、つる性植物、小さい枯れ木を刈り取ります。伐倒木などに押えられている潅木、ササ、小枝などを切ると、突然跳ねることがあるので注意して切ります。フジやアケビのようなつるは、他の木を痛めるので切り取ります。この場合は、つるを先に切ろうとすると手元が狂ったり、つるが跳ねたりするので、まず根元を切ってから木に絡んでいるものを取り除きます。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION