日本財団 図書館


(b) ケーブルの布設

船内装置へのケーブル類の配置はメーカーによって決まっているので、その順序に従って導入すると結線が便利である。引込みが終わったら床のコーミング穴はコンパウンドなどで埋めておくこと。空気の流通があると、湿気のために電気回路の故障を誘発する。ケーブルのがい装は装置内にケーブルクランプが用意されていれば、これで確実に締付けること。

小型の卓上機器での接続ケーブルは機器の点検保守を考えて多少余らしておく。この時、ケーブルが振動しないように機器などにクランプしておくこと。

また、ねずみの害や下部からの湿気を防ぐためにケーブルの入口はパテ等でふさいでおくこと。

(7) インマルサットCの船内装置(BDE)の取付方法の例

(a) 本体

装置の取付場所は、以下の注意及び保守性を考慮して決定すること。

装置の外観、取付方法については図4・52から図4・57を参照のこと。

 

注意

1. 装置は、HF無線機の空中線・フィーダから2.5m以上離して取り付ける。

2. 装置は、銅テープで隔壁又は鉄製床に接地する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION