日本財団 図書館


図3・8(a)、(b)のダイポールアンテナは非接地型で、(c)の垂直アンテナは接地型アンテナである。

 

070-1.gif

図3・8 非接地型アンテナと接地型アンテナ

 

非接地アンテナは大地の影響を受けないようにできるだけ高く設置する。接地アンテナは(c)の点線で示した地中の映像アンテナを形成させるためにアース線で大地と結合させる必要がある。海上で使用する場合はアース線を海中に投入する。

 

3・3・3 アンテナの共振

アンテナに高周波電流を供給するとアンテナ線上に電流と電圧が分布する。アンテナの長さが1/2波長の整数倍のときアンテナが共振して能率よく電波が発射される。

図3・9にアンテナ長が(a)1/2波長、(b)1波長及び(c)2波長のときの電圧と電流の分布を示す。(a)をダイポールアンテナと呼び、基準アンテナとなっている。(a、c)は中央の給電部で電流が最大で電圧が最小となり、アンテナの端では逆に電圧最小、電圧が最大となる。アンテナの長さにより異なる電波の指向性を生じる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION