日本財団 図書館


練習問題の解答

 

第1章

(問1)

レーダーの語源は、Radar Detection And Ranging であるといわれており、アンダーラインの部分を表している。

(問2)

Aスコープとは、図のような表示で、縦軸に反射波の強さをとり、横軸に時間(距離に置き換えて読む)をとった表し方であり、左端に送信パルスが表れ、右に反射パルスが表示されるので、その中間に可変又は固定距離パルスにより反射パルスに重ねるか、補間法で反射パルスの位置を読み取って測定する。一方、物標の方位は、反射パルスが表れたアンテナの方向を読み取って測定するものをいう。

 

167-1.gif

 

(問3)

自船からの距離が1海里である他船の反射波は、何秒後に帰ってくるかを計算する。そこで

167-2.gif

が得られる。(答)12.35μ秒後に反射波が受信される。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION