日本財団 図書館


4・5 GMDSSに使用されている誤り訂正符号

4・5・1 DSCに使用されている符号

デジタル選択呼出し、DSC符号は10ビット(単位)符号で、7ビットが情報ビット、3ビットが誤り検出ビットで構成されている。周波数偏位変調により1を低い周波数で変調して記号Yで示す。0を高い周波数で変調して記号Bで示す。MF、HF帯ではB=1700+85=1785Hz、Y=170−85=1615Hzである。

表4・1にDSCにおける符号の一覧表を示す。シンボル番号00〜127の符号が情報内容により割り当てられている。番号00の符号について構成を説明すると

090-1.gif

情報ビット1〜7はすべて0で、0が7ビットある。8〜10は誤り訂正ビットですべてが1で、111は2進法で7である。訂正ビットは情報ビットの0の数を2進法で示している。情報ビット1〜7の符号0の数が訂正用ビット8〜10で2進法に示されているので受信側で訂正ビットから送られた情報ビットの0の数を検査することができる。

10ビットの符号ブロックで誤りを検出するのでこの方法はブロック符号の一種といえるが誤りのビットを検出できないのでDSCでは一方向誤り検出、FECと組合せる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION