日本財団 図書館


053-1.gif

図2・14 パルス変調波

 

(a)パルス振幅変調PAMは信号に対応してパルス波を変化する。(b)パルス幅変調PWMまたはPDMパルス幅、(c)パルス位置変調PPMはパルスの位置、(d)パルス符号変調PCMは信号の強さに対応した1と0で構成した2進符号列で表示している。デジタル通信等の機器にはPCMが一般的に利用されている。図2・15はシフトキーイング変調と呼ぶ変調で、信号を1と0の符号列に変換した後に通信のために更に搬送波を変調する波形で、(a)1と0で振幅がオン−オフされる振幅シフトキーイングASK、(b)周波数が変化する周波数シフトキーイング、(c)位相が変化する位相シフトキーイングPSKがある。(c)のPSKは位相が1と0で反転するので2位相シフトキーイングBPSKと呼ばれ移動体通信等に使用されている。

 

053-2.gif

図2・15 シフトキーイング変調波

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION