日本財団 図書館


ISO・IEC等国際会議出席報告

 

本会では、日本財団の助成を受けて、船舶関係国際規格等に我が国の意見を十分反映させるため、ISO、IEC等の船舶工業に最も関係の深い国際会議に出席したり又は国際会議を開催しております。

前号報告以後、平成12年6月20日までに出席した国際会議の概要は次のとおりです。

なお、審議内容などの詳細については、別途作成する報告書等を参照願います。

 

1. ISO関係

(1) ISO/TC 8/AG アゾレス会議

・開催場所:ポンタデルガタ市議会会議室

・開催日:2000年5月3日(水)〜4日(木)

・主要議題:イ. Adhocグループの活動報告

ロ. ISO/TC 8/各SCの作業遅延項目

ハ. 各SCの活動報告

ニ. 関係IMO会議への出席報告

・日本からの出席者(敬称略):

小山初見(日本船舶標準協会)

小郷一郎(日本船舶標準協会)

なお、本会議の詳細につきましては、P.3の「ISO/TC 8/AGアゾレス会議概要報告」を御覧下さい。

 

(2) ISO/TC 8/SC1及びWG1、2、3 ワシントン会議

・開催場所:アメリカ合衆国運輸省本部会議室

・開催日:2000年5月15日(月))〜16日(火)

・主要議題:イ. 生存艇用シーアンカー

ロ. パイロットラダー

ハ. 客船用低位置照明装置

ニ. 防火、救命器具及び脱出経路図の配置

ホ. 防火構造用図記号

・日本からの出席者(敬称略):

吉田公一(ぎ装品研究所)

 

(3) ISO/TC 8/SC2及び同WG3 ブレーメン会議

・開催場所:ブレーメン市市庁舎会議室

・開催日:2000年6月13日(火)〜15日(木)

・主要議題:イ. 環境応答用語

ロ. オイルフェンス

ハ. オイルスキマー

ニ. ビルジの濾過装置

ホ. 船舶から排出されるゴミの処理

・日本からの出席者(敬称略):

徳田廣(前 東京大学教授)

 

(4) ISO/TC 8/SC10及び同WG1、5 ロンドン会議

・開催場所:アメリカ船級協会会議室

・開催日:2000年5月9日(火)〜10日(木)

・主要議題:イ. フリートマネージメントシステム・ネットワーク

ロ. 舶用プロダクトストラクチャー・ディレクトリー標

・日本からの出席者(敬称略):

片山瑞穂(トキメック(株))

 

(5) ISO/TC 188及びグループドWG アナポリス会議

・開催場所:アメリカ合衆国アナポリス市Calvent House内会議室他

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION