1. 用語、主機、基準、試験
F 0010:97 造船用語―一般[解]
F 0021:87 造船用語(機関編―一般)[解]
F 0022:85 造船用語(機関編―主機、ボイラ、発電機関及び補機用原動機)[解]
F 0023:85 造船用語(機関編―補機器)[解]
F 0024:93 造船用語―機関―軸系、プロペラ及びウォータージェット推進装置[解]
F 0025:87 造船用語(機関編―計装)[解]
F 0026:97 造船用語―機関ぎ装[解]
F 0027:95 造船用語―機関―振動、騒音、環境及び大気汚染[解]
F 0028:89 造船用語(機関編―試験・工作・雑)[解]
F 0053:00 造船―船舶一般配置図記号[解](≡ISO/DIS 1964:87)
F 0070:98 船用機器・部品の電子情報体系[解]
F 0401:99 船用内燃主機関の出力の呼び方及びその定義[解](ADP ISO 3046-1:95)
F 0404:85 海上試運転におけるディーゼル主機の出力算出方法[解]
F 0406:97 船舶―ディーゼル機関用取扱説明書作成要領[解]
F 0407:98 船舶―ディーゼル船における機関室通風―設計要件及び計算基準[解](≡ISO/DIS 8861:96)
F 0408:99 船舶―機関制御室の空調及び通風基準[解](=ISO 8862:87)
F 0411:98 船用機関遠隔制御盤の外形寸法[解]
F 0412:98 船舶機関部機器類の警報及び表示の方式[解](=ISO 2412:82)
F 0502:78 船用熱交換器計画上の海水温度基準[解]
(JIS) F 0503:87 船舶機関部コイルばね[解]
F 0504:89 機関部逃し弁の装備及び設定圧力[解]
F 0506:96 船舶配管用銅管使用基準[解]
F 0507:92 小形船の鋼管使用基準[解]
F 0602:95 船舶貨物管系用非石綿系ガスケット選定基準[解]
F 0801:89 海上試運転機関部試験方法[解]
F 0802:89 船舶機関室交流電動天井クレーン陸上試験方法[解]
F 0803:79 中小形船の燃料油系統自動化機器の船内試験方法[解]
F 0804:79 中小形船の潤滑油系統自動化機器の船内試験方法[解]
F 0805:79 中小形船の冷却水系統自動化機器の船内試験方法[解]
F 0806:79 中小形船の空気・ビルジ・清水・サニタリ系統自動化機器の船内試験方法[解]
F 0901:97 船舶―工作機械の装備基準[解]
F 0902:00 船用予備品箱
F 0904:81 機関部の騒音レベル測定方法[解]
F 0906:99 機関部機器類の振動許容値基準[解](ADP ISO 10816-1:95)
F 4201:96 船用蒸気タービン主機陸上試験方法[解]
(JIS) F 4301:94 船用水冷4サイクルディーゼル主機関[解]
F 4304:99 船用内燃主機関陸上試験方法[解](ADP IS0 3046-1:95)
F 4306:98 船用水冷4サイクルデイーゼル発電機関[解](ADP ISO 8528:93)
F 4801:99 船用小形プロペラ取付部テーパ1:10[解](ADP ISO 4566:92)
F 4802:99 造船―船用プロペラ―製作許容差―第1部:直径2.5mを超えるプロペラ[解](=IS0 484-1:81)
F 4803:99 造船―船用プロペラ―製作許容差―第2部:直径0.8m以上2.5m以下のプロペラ[解](=ISO 484-2:81)
F 4804:99 船用小形プロペラ取付部テーパ1:16[解](=ISO 8845:94)
(JIS) F 5609:96 船用ボイラ鍛鋼20Kコック付反射式水面計[解]
(JIS) F 5610:96 船用ボイラ鍛鋼20K弁付反射式水面計[解]
(JIS) F 5611:96 船用ボイラ鍛鋼63K弁付透視式水面計[解]
2. 補機類
F 6601:96 船用遠心油清浄機陸上試験方法[解]
F 6602:79 中小形船の自動スラッジ排出形油清浄機の船内試験方法[解]
F 6708:96 船用カーゴウインチ[解]
F 6709:95 ムアリングウインチ[解]
F 6714:95 ウインドラス[解](=ISO 4568:78)
F 6720:95 船用油圧かじ取機工場試験方法[解]
F 6721:95 船用油圧かじ取機用油圧ポンプ工場試験方法[解]
F 7002:92 船用機関回転計[解]
F 7003:97 船舶―圧力計の装備基準[解]
F 7004:91 船舶機関部温度計―装備基準[解]
F 7005:84 船用配管の識別[解]
F 7006:93 船舶配管系統図記号[解](=ISO/R 538:67)
F 7007:79 船用弁の銘板に使用する略語
F 7008:96 管系保温―防熱基準[解]
F 7011:98 船内焼却炉装備基準[解](ADP ISO 13617:95)
F 7020:96 船用アイボルト付ターンバックル[解]
F 7101:93 船舶機関部配管―標準流速[解]
F 7102:97 船舶機関部管系用ガスケット及びパツキン使用基準[解]
F 7103:99 船用機関入口用潤滑油管系及び燃料油管系のこし器[解]
F 7121:96 船用筒形水こし
F 7131:96 船体付ディスタンスピース[解]
F 7200:96 船用こし器の検査通則[解]
F 7201:96 船用こし器―使用基準[解]
(JIS) F 7202:97 船用複式油こし[解]
F 7203:98 造船―機械室及び軸室ビルジ用マツドボックス設計の一般特性[解](ADP ISO 5621:84)
F 7206:98 造船―ローズボックス[解](ADP ISO 6454:84)
F 7207:93 船用油こしの金網の使用基準[解]
(JIS) F 7208:96 船用H形油こし[解]
F 7209:96 船用単式油こし[解]
F 7210:96 船用温度計筒[解]
(JIS) F 7211:96 船用5K弁付液面計[解]
F 7212:96 船用自動閉鎖弁付油面計[解]
(JIS) F 7213:96 船用16K弁付水面計[解]
(JIS) F 7215:96 船用平形ガラス油面計[解]
F 7216:96 船用油面計自動閉鎖弁[解]
F 7217:97 船用フロート液面計[解]
F 7218:96 船用筒形サイトグラス[解]
F 7219:78 船用鋼板製ホッパ[解]
F 7220:96 船用鋳鉄Y形こし[解]
F 7225:96 船用鋼板製単式油こし[解]
(JIS) F 7230:96 船用鋼板製始動空気だめ[解]
(JIS) F 7231:96 船用鋼管製始動空気だめ[解]
F 7234:95 船用平形サイトグラス[解]
3. 玉形弁、仕切弁
F 7300:96 船用弁及びコック使用基準[解]
(JIS) F 7301:97 船用青銅5K玉形弁[解]
(JIS) F 7302:97 船用青銅5Kアングル弁[解]
(JIS) F 7303:96 船用青銅16K玉形弁[解]
(JIS) F 7304:96 船用青銅16Kアングル弁[解]
(JIS) F 7305:96 船用鋳鉄5K玉形弁[解]
(JIS) F 7306:96 船用鋳鉄5Kアングル弁[解]
(JIS) F 7307:96 船用鋳鉄10K玉形弁[解]
(JIS) F 7308:96 船用鋳鉄10Kアングル弁[解]
(JIS) F 7309:96 船用鋳鉄16K玉形弁[解]
(JIS) F 7310:96 船用鋳鉄16Kアングル弁[解]
(JIS) F 7311:96 船用鋳鋼5K玉形弁[解]
(JIS) F 7312:96 船用鋳鋼5Kアングル弁[解]
(JIS) F 7313:96 船用鋳鋼20K玉形弁[解]
(JIS) F 7314:96 船用鋳鋼20Kアングル弁[解]
(JIS) F 7315:96 船用鋳鋼30K玉形弁[解]
(JIS) F 7316:96 船用鋳鋼30Kアングル弁[解]
(JIS) F 7317:96 船用鋳鋼40K玉形弁[解]
(JIS) F 7318:96 船用鋳鋼40Kアングル弁[解]
(JIS) F 7319:96 船用鋳鋼10K玉形弁[解]
(JIS) F 7320:96 船用鋳鋼10Kアングル弁[解]
(JIS) F 7329:96 船用鍛鋼40K玉形弁[解]
(JIS) F 7330:96 船用鍛鋼40Kアングル弁[解]
(JIS) F 7333:96 船用鋳鉄ホース弁[解]
(JIS) F 7334:96 船用青銅ホース弁[解]
F 7335:96 船用ホース金物[解]
(JIS) F 7336:96 船用鍛鋼空気玉形弁[解]
(JIS) F 7337:96 船用鍛鋼空気アングル弁[解]
(JIS) F 7340:96 船用鋳鋼空気玉形弁[解]
(JIS) F 7341:96 船用鍛鋼100K圧力計弁[解]
(JIS) F 7343:96 船用青銅20K圧力計コック[解]
(JIS) F 7346:96 船用青銅5Kユニオンボンネット形玉形弁[解]
(JIS) F 7347:96 船用青銅5Kユニオンボンネット形アングル弁[解]
(JIS) F 7348:96 船用青銅16Kユニオンボンネット形玉形弁[解]
(JIS) F 7349:96 船用青銅16Kユニオンボンネット形アングル弁[解]
(JIS) F 7350:96 船体付鋳鋼アングル弁[解]
(JIS) F 7351:96 船用青銅5Kねじ締め逆止め玉形弁[解]
(JIS) F 7352:96 船用青銅5Kねじ締め逆止めアングル弁[解]
(JIS) F 7353:96 船用鋳鉄5Kねじ締め逆止め玉形弁[解]
(JIS) F 7354:96 船用鋳鉄5Kねじ締め逆止めアングル弁[解]
(JIS) F 7356:96 船用青銅5Kリフト逆止め弁
(JIS) F 7358:96 船用鋳鉄5Kリフト逆止め玉形弁[解]
(JIS) F 7359:96 船用鋳鉄5Kリフト逆止めアングル弁[解]
(JIS) F 7360:96 船体付鋳鋼仕切弁[解]
(JIS) F 7363:96 船用鋳鉄5K仕切弁[解]
(JIS) F 7364:96 船用鋳鉄10K仕切弁[解]
F 7365:96 船体付鋳鋼玉形弁[解]
(JIS) F 7366:96 船用鋳鋼10K仕切弁[解]
(JIS) F 7367:96 船用青銅5K上昇式仕切弁[解]
(JIS) F 7368:96 船用青銅10K上昇式仕切弁[解]
F 7369:96 船用鋳鉄16K仕切弁[解]
4. 逆止弁、継手
(JIS) F 7371:96 船用青銅5Kスイング逆止め弁[解]
(JIS) F 7372:96 船用鋳鉄5Kスイング逆止め弁[解]
(JIS) F 7373:96 船用鋳鉄10Kスイング逆止め弁[解]
(JIS) F 7375:96 船用鋳鉄10Kねじ締め逆止め玉形弁[解]
(JIS) F 7376:96 船用鋳鉄10Kねじ締め逆止めアングル弁[解]
(JIS) F 7377:96 船用鋳鉄16Kねじ締め逆止め玉形弁[解]
(JIS) F 7378:96 船用鋳鉄16Kねじ締め逆止めアングル弁[解]
F 7379:96 船用黄銅30Kくい込形止め弁[解]
(JIS) F 7381:96 船用青銅5Kフランジ形コック[解]
(JIS) F 7387:96 船用青銅16Kコック[解]
(JIS) F 7388:96 船用青銅20K玉形弁[解]
(JIS) F 7389:96 船用青銅20Kアングル弁[解]
(JIS) F 7390:96 船用錠付コック[解]
(JIS) F 7398:96 船用燃料油タンク自動閉鎖排油弁[解]
(JIS) F 7399:96 船用燃料油タンク非常遮断弁[解]
F 7400:96 船用弁及びコックの検査通則[解]
F 7403:96 船体付青銅玉形弁[解]
F 7404:96 船体付青銅アングル弁[解]
F 7409:96 船用青銅16Kねじ締め逆止め玉形弁[解]
F 7410:96 船用青銅16Kねじ締め逆止めアングル弁[解]
(JIS) F 7411:96 船用青銅5Kユニオンボンネット形ねじ締め逆止め玉形弁[解]
(JIS) F 7412:96 船用青銅5Kユニオンボンネット形ねじ締め逆止めアングル弁[解]
(JIS) F 7413:96 船用青銅16Kユニオンボンネット形ねじ締め逆止め玉形弁[解]
(JIS) F 7414:96 船用青銅16Kユニオンボンネット形ねじ締め逆止めアングル弁[解]
(JIS) F 7415:96 船用青銅5Kユニオンボンネット形リフト逆止め玉形弁[解]
(JIS) F 7416:96 船用青銅5Kユニオンボンネット形リフト逆止めアングル弁[解]
(JIS) F 7417:96 船用青銅16Kユニオンボンネット形リフト逆止め玉形弁[解]
(JIS) F 7418:96 船用青銅16Kユニオンボンネット形リフト逆止めアングル弁[解]
(JIS) F 7421:96 船用鍛鋼20K玉形弁[解]
(JIS) F 7422:96 船用鍛鋼20Kアングル弁[解]
F 7425:96 船用鋳鉄弁[解]
F 7426:96 船用鋳鋼弁[解]
F 7427:97 船用青銅弁[解]
F 7452:78 船用自在継手[解]
F 7453:78 船用伝動軸継手[解]
F 7454:78 船用伝動軸伸縮継手[解]
F 7455:78 船用伝動軸軸受[解]
F 7456:99 船用燃料油タンク及び潤滑油タンク非常遮断弁遠隔遮断装置[解]
F 7457:99 船用燃料油タンク及び潤滑油タンク非常遮断弁空気式遠隔遮断装置[解]
F 7471:96 船用鋳鋼10Kねじ締め逆止め玉形弁[解]
F 7472:96 船用鋳鋼10Kねじ締め逆止めアングル弁[解]
F 7473:96 船用鋳鋼20Kねじ締め逆止め玉形弁[解]
F 7474:96 船用鋳鋼20Kねじ締め逆止めアングル弁[解]
F 7475:96 船用鋳鋼空気アングル弁[解]
F 7480:96 船用ゴム弁座式バタフライ弁[解]
F 7490:98 船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)5K玉形弁[解]
F 7491:99 船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)5Kアングル弁[解]
F 7492:99 船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)5Kねじ締め逆止めアングル弁[解]
F 7493:99 船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)5Kねじ締め逆止め玉形弁[解]
F 7494:00 船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)10K玉形弁[解]
F 7495:00 船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)10Kねじ締め逆止め玉形弁[解]
F 7496:00 船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)10Kアングル弁[解]
F 7497:00 船用球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)10Kねじ締め逆止めアングル弁[解]
5. その他
F 7502:99 船舶機関部鋼製はしご及び鋼製手すり[解]
F 7601:90 船舶機関部予備品[解]
F 7602:89 船舶機関部装備品[解]
F 7603:92 小形船用機関部装備品[解]
F 7801:75 船用フランジ付T形接続金物面間寸法[解]
F 7804:00 船用5K銅合金管フランジ[解]
F 7805:76 船用排ガス管鋼製フランジの基準寸法[解]
F 7806:96 船の280K及び350K油圧配管用差込み溶接式フランジ[解]
F 7810:95 船用鋼製溶接スリーブ式管継手[解]
(JIS) B 2220:95 鋼製溶接式管フランジ[解]
6. 参考
JIS船用弁体系一覧表
JIS船用弁、コック、油面計及びその他ぎ装金物(機関関係)の略号一覧表
船舶関係JIS表示認定工場名簿