ISO/TC8/SC9 一般要件
議長:Mr. S. Arikawa (JISC/JMSA、日本) (2000-2005)
秘書:Mr. M. Takeuchi (JISC/JMSA、日本)
活動範囲:海洋船舶の設計、建造及び修理、船上での品質管理、人間要素、管理システム、規則要求、技術データ管理のための調査、開発及び保守に対する規格仕様、試験方法、定義と慣習の規格化。
SC9会議:
1) 1999-10-19 東京、日本
作業委員会:
WG1 現在の海洋規格の見直し(招集者 Mr. M. Takeuchi、日本)
WG1に割り当てられた作業項目:[09.11]
WG2 速力試験(招集者 Prof. M. Ikehata、日本)
WG2に割り当てられた作業項目:[09.10]
WG2会議
1) 1996-06-06/07 東京
2) 1998-06-23/24 東京
WG3 規格の要約(招集者 Mr. A. W. van Dijk、デンマーク)
WG3に割り当てられた作業項目:[09.12]
WG4 海上試運転(招集者 Mr. Falcao de Campos、ポルトガル)
WG4に割り当てられた作業項目:[09.25]
WG4会議
1) 2000-10-23 グダンスク、ポーランド
WG5 用語及び略語(招集者 Mr. H. ch Shade、ドイツ)
WG5に割り当てられた作業項目:[09.24]
WG6 用語及び略語(招集者 Mr. F. Yazaki、日本)
WG6に割り当てられた作業項目:[09.23]