日本財団 図書館


ISO/TC8/SC4 ぎ装品と甲板機械

 

議長:Mr. Liu Huaming (中国)

秘書:Mr. Xie Wenlan (SMERI-中国)

 

活動範囲:国際海事機関(IMO)によって開発された要求と世界海洋産業界の要求を支援された、造船及び船舶の運航で使用される船陸インターフェース、貨物システム、及び荷役装置を含む船舶ぎ装品及び甲板機械のための設計、建造、装備品及び技術の規格化。

 

SC4会議:

1) 1996-08-13/14 上海、中国

2) 1999-10-23 グダンスク、ポーランド

 

作業委員会:

 

WG1 ダビットで進水する救命艇の進水設備(招集者 Mr. Xu Yue、中国)

WG1に割り当てられた作業項目:[04.26]

 

WG2 甲板機械(招集者 Mr. Huang Xiechu、中国)

WG2に割り当てられた作業項目:[04.04], [04.05], [04.11], [04.15], [04.16], [04.22]

 

WG3 外ぎ装品(招集者 空席)

WG3に割り当てられた作業項目:[04.01], [04.25]

 

発行規格:24規格

[04.01] ISO1704: 1991 Shipbuilding-Stud link anchor chains,

1996: revision, WG3

[04.02] ISO3078: 1987 Shipbuilding-Cargo winches,

(WI00300006 rejected in CEN/TC300), confirmed 1996, periodical review 1997

[04.03] ISO3730: 1988 Shipbuilding-Mooring winches,

periodical review 1998-10-31

[04.04] ISO3828: 1984 shipbuilding and marine structures-Deck machinery-Vocabulary,

1996: revision, WG2, systematic review ballot 1999-06-30

[04.05] ISO4568: 1986 Shipbuilding-Sea going vessels-Windlasses and anchor capstans,

(Vienna Agreement, CEN/TC300, 00300012), confirmed 1991, 1996 revision, WG2

[04.06] ISO6043: 1985 Shipbuilding and marine structures-Eye and fork assemblies under tension load-Main dimensions, confirmed 1995, 1996

[04.07] ISO6044: 1985 Shipbuilding and marine structures-Derrick boom heel fittings-Main dimensions, confirmed 1995, 1996

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION