日本財団 図書館


3.4 各部構造の設計

3.4.1 諸開口

縦強度を受け持つ上甲板や外板にはいろいろな開口がある。上甲板のハッチ・機関室口など外板の舷門・載貨門などがそれである。

これらの開口の周囲、とくに四隅には大きな応力が集中するから、ホッギング・サッギングのときにこの個所に割れ目がはいることがある。これに対して第3.11図に示すように、

(1) 開口の四隅に丸みをつける。

(2) 開口の四隅に甲板や外板と同じ厚さの二重張板をあてるか、あるいはあらかじめ約2倍の厚さの板を配置する。

(3) 丈夫なコーミングを付けて開口部の変形を防ぐとともに、開口のため切断されたビームやフレームの端を取りまとめて、力の伝達に支障のないようにする。

 

071-1.gif

第3.11図

 

なお、ハッチの四隅に生ずる応力集中は、ハッチの丸みの半径rとハチの幅bとの比r/bによって支配される(第3.12図参照)。r/bが大きくなると、応力集中は急に減少し、その比が0.2以上になるとあまり変化がなくなる。したがって応力集中を減少させるにはr/bを大きくすることが最も有効である。

 

071-2.gif

第3.12図

 

3.4.2 船楼端

上甲板の上に、船橋楼などの船楼がある所とない所とでは船の深さが急に変わるから縦強度剛性が不連続となって、その境目の船楼端の近くには大きな応力集中が生じる。この応力集中の大きさは船楼端側外板の半径rの大きさ、主構造の深さ、船楼の長さおよび高さなどに関係する。船楼の長さが大きいほど、端部の応力集中は大きくなるが、船楼の長さが高さの数倍以上になるとほとんど変化がなくなる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION