日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 産業 > 運輸.交通 > 成果物情報

小規模造船所のための人材情報提供に関する調査研究報告書

 事業名 小規模造船所のための人材情報提供に関する調査研究
 団体名 日本小型船舶工業会 注目度注目度5


はじめに

 

この報告書は、モーターボート競走公益資金による、日本財団の平成12度助成事業として実施した「小規模造船所のための人材情報提供に関する調査研究」事業の成果をとりまとめたものであります。

小型船造船業は未曾有の長期化する不況の中、小型船舶の需要低迷のため、企業存亡の危機に瀕しているところから、技能労働者の削減にまで踏み切らざるを得ない状況に追い込まれています。

このような状況が今後も続くと予測されるところから、当業界が永年に亘って培ってきた、小型船舶造修技術の継承に重大な支障を来することが懸念されています。その場合、国民経済の健全な発展と国民生活の安定向上を支える基幹産業である当業界は、将来的にもその重責を果たしていくことが著しく困難とならざるを得ません。

これらの状況に対応するため、全国に先がけ小型船造船業の蝟集地区である中国地区において将来特に不足が予測される技術部門、人員等について実態調査を行うとともに、大中手造船所を退職した熟練工を含めた人員に関する情報を必要としている造船所に迅速に提供できるシステム作りについて具体的検討を行いました。

この報告書が他地区において人材情報提供システムを構築するための指針となり、活用されることを期待します。

なお、この調査研究は、公認会計士高畑省一郎氏を委員長とする「小規模造船所のための人材情報提供に関する調査研究委員会」の各委員のご熱心な検討及び実態調査にご協力いただいた関係造船所の方々並びに中国運輸局船舶部のご指導と日本財団のご支援のもとに完遂することができました。

これら各方面の方々に対し、心から感謝の意を表する次第であります。

 

平成13年2月

 

財団法人 日本小型船舶工業会

会長 真砂忠夫

 

 

 

目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
3,730位
(35,650成果物中)

成果物アクセス数
1,859

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年3月18日

関連する他の成果物

1.通信教育造船科講座テキスト「工場管理」学習指導書
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から