日本財団 図書館


ことば・言葉

 

教えて! 基本用語

 

QOL

「Quality of Life」の略で、「生活の質」「人生の質」を意味する言葉。

たとえば「治療の副作用でハンディキャップが残ることのないように、QOLを考えた治療が必要だ」といったように、医療・福祉分野での治療や介護方法を問う際に使われることが多い。確かに命は尊い。けれど、ただ肉体として生かされているだけでは幸せや満足とは程遠い。もっと、生活の質を高めるというQOLの視点が重視されるべきなのは当然のはずですよね。

 

NPO

「Non Profit Organization」の略で、「非営利組織」の意味。

一般に営利を目的としない民間の市民活動を指す。NPOには医療、福祉、環境、文化・スポーツ振興、災害救援などさまざまな分野の組織があるが、この語の発祥の地であるアメリカでは、こうした市民活動やボランティア活動を社会全体で支えていこうとする精神が根付き、寄付金への優遇税制などがしっかりと環境整備されている。日本では、ようやく1998年3月にNPO法(特定非営利活動促進法)ができたばかり。このNPO法で認証された団体をNPO法人というが、ちなみに優遇税制の導入は見送られている。

一文字違いのNGO(非政府組織)は主に国際的な活動を行う市民団体として使い分けられている。

 

知ってる? 最新用語

 

PTSD

「Post Traumatic Stress Disorder」の略で、日本語に訳すと「心的外傷後ストレス障害」。

災害、戦争、事故、犯罪など通常人が経験する範囲を超えた恐ろしい出来事を体験した後に生じる心の後遺症のこと。症状としては不安やおびえ、不眠、抑うつ、異常興奮や怒りの発作、物事への関心の喪失などがいわれている。その体験をした直後だけではなく、6か月以上も遅れて発症することもあるという。

かつてベトナム戦争のアメリカ帰還兵に共通する症状として注目されたけれど、日本でも阪神大震災や地下鉄サリン事件などの被害者にこの症状が出て最近よく目にするようになった言葉。心の傷は目に見えないだけに体の傷より軽く扱われがちだけど、心の傷のほうが深刻なことが多いんだよね。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION