Bゾーン 青森駅舎 8.待合室
Bゾーン
青森駅舎
8.待合室
連絡船のターミナルでもある青森駅で、乗客がダルマストーブを囲んでいます。白いマフラーで派手なスタイルの若者は、都会からの旅行者でしょうか? 9.弘済会売店
連絡船のターミナルでもある青森駅で、乗客がダルマストーブを囲んでいます。白いマフラーで派手なスタイルの若者は、都会からの旅行者でしょうか?
9.弘済会売店
駅の売店にはなつかしい商品が並んでいます。昭和30年12月15日の東奥日報や北海道新聞に注目してください 10.桟橋助役室
駅の売店にはなつかしい商品が並んでいます。昭和30年12月15日の東奥日報や北海道新聞に注目してください
10.桟橋助役室
何か事故か?緊張は高まり、激しいやりとりが桟橋助役と連絡船事務長との間で飛び交います 11.切符売場
何か事故か?緊張は高まり、激しいやりとりが桟橋助役と連絡船事務長との間で飛び交います
11.切符売場
「どうしてもこの便に乗りたいんです」と券売所でけんめいに訴える親子連れ。どんな事情があるのでしよう? 12.行商人
「どうしてもこの便に乗りたいんです」と券売所でけんめいに訴える親子連れ。どんな事情があるのでしよう?
12.行商人
大きな荷物に寄りかかり居眠りをするかつぎ屋の幸子さん。故郷を前に、長旅の疲れが出たのかも? 13.かつぎ屋の親子
大きな荷物に寄りかかり居眠りをするかつぎ屋の幸子さん。故郷を前に、長旅の疲れが出たのかも?
13.かつぎ屋の親子
大きな荷物を背負って連絡船に向かうかつぎ屋さん親子。息子の勝吾くんは船長になるのが夢だとか。今日も親子で連絡船に乗り津軽海峡を渡ります
前ページ 目次へ 次ページ