日本財団 図書館


24日0302第2大和丸が日本のADIZ出域(防衛庁情報)。以後、巡視船「ちくぜん」を第一大西丸の追尾に向かわせる。

〔第一大西丸への対応状況〕

1400〜1406現場に到着した当庁航空機により、第一大西丸に対して、停船命令実施。以後交代機により監視を継続。

1720巡視艇「なおづき」が第一大西丸と約1000メートルに接近、停船命令実施。

1815巡視船「さど」が第一大西丸に接近、停船命令実施。

1906第一大西丸は高速で逃走開始。

2014第一大西丸は、巡視船「さど」のレーダーから消滅以後自衛艦からの位置情報により追尾継続。

2031〜2125巡視艇「なおづき」が小銃による威嚇射撃を実施(1050発)。

2130巡視艇「なおづき」が燃料不足となり追尾を断念、現場離脱。

24日0606第一大西丸がADIZ出域(防衛庁情報)。巡視船「さど」等追尾を断念。

海上保安庁の擬律判断は、当初日本漁船であるとみて、漁業法第74条による検査、質問の拒否ということで、同法第141条の立入検査忌避罪(6月以下の懲役または30万円以下の罰金)であることを根拠とし、威嚇射撃は、警職法第7条を根拠とするものであったという。

 

(2) 不審船への海上自衛隊の対応

次に、官報に報告された海上自衛隊側の報告のうち、海上警備行動が発令されて以降について引用してみる(4)

第二大和丸に対しては、3月24日午前1時18分より「みょうこう」が、第一大西丸に対しては、午前1時より「はるな」が停船命令及び警告射撃を実施するとともに、P3-Cが、警告のため百五十キロ爆弾を投下した。しかしながら第二大和丸及び第一大西丸はこれを無視し、逃走を続け、日本の防空識別圏外に出た。このまま追跡した場合には、他国に無用の刺激を与えることにもなりかねないと考えられたため、追尾を終了した。その後不審船2隻はレーダーによる探知が不可能になるほど遠くへ移動したことなどから、防衛庁長官の命により、午後3時30分をもって海上警備行動を終了した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION