2. 世界をリードする日本の造船 昭和31年、日本は合計で175万トンの船を建造し、世界一の造船国になりました。 また、昭和37年には当時世界最大のタンカー・日章丸(13万重量トン)を建造するなど、昭和30年代以後、日本の造船は、世界の造船界をリードし、飛躍的な発展を遂げました。日本で建造された船は毎年世界中の国々に輸出され、その優れた技術は世界中から高く評価されています。
2. 世界をリードする日本の造船
昭和31年、日本は合計で175万トンの船を建造し、世界一の造船国になりました。
また、昭和37年には当時世界最大のタンカー・日章丸(13万重量トン)を建造するなど、昭和30年代以後、日本の造船は、世界の造船界をリードし、飛躍的な発展を遂げました。日本で建造された船は毎年世界中の国々に輸出され、その優れた技術は世界中から高く評価されています。
ブロックの組立
ブリッジ内部
LNGの積込
埠頭に接岸中の自動車専用船
■船の設備・いろいろ 昭和40年代以後は船の大型化や船種の多様化などとともに、省力化、自動化が急速に進み、様々な設備や機械が装備されるようになりました。ここでは船の主要な設備のごく一部を紹介します。
■船の設備・いろいろ
昭和40年代以後は船の大型化や船種の多様化などとともに、省力化、自動化が急速に進み、様々な設備や機械が装備されるようになりました。ここでは船の主要な設備のごく一部を紹介します。
船のメーン・エンジン
推進装置、方向舵
アンカーウインチ
発電機
ブリッジコンソール盤
(ジャイロ・コンパス、レーダーなどがある)
前ページ 目次へ 次ページ