バンダナという名称は「絞り染め」を意味するヒンディー語の「バンドニュ」に由来しています。またバンダナに多く使われる勾玉の形に似たペーズリー模様も、インドのカシミール地方に古くから伝わる植物紋様です。70年代にヒッピーがインドの民族衣裳を街着として着てから、バンダナも広がりました。
バンダナは派手な印象を与えますので、シンプルなデザインで落ち着いた色の服が合わせやすいとの事。ベージュやカーキ色のシャツやパンツに合わせて使うとおしゃれで活動的な印象になるので、中高年の女性も挑戦してみると楽しいかもしれません。