日本財団 図書館


8月は下の列の左の人差し指の下、9月はその右の中指の下、10月はその右がありませんので、今度は1月と同じ人差し指の上に戻ります。そして11月はその右の中指の上、12月は変則的に中指の下、つまり9月と同じ位置に飛びます。これでカレンダーは完成です。

あとは曜日と月を組み合わせていけば、その月の一日と曜日が分かるわけです。曜日を数える時は、親指を使ってその位置を押さえていくと便利です。また、1、8、15、22、29日は同じ曜日となりますから、これを基準にして、例えば25日でしたら22日の三つ先の曜日という様に数えれば、何月何日が何曜日かがすぐに分かるのです。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION