日本財団 図書館


1. 事業概要

 

(1) 事業名

黒部まちづくり草の根国際交流事業(招請交流等)

 

(2) 事業主旨

黒部市は、人口4万にも満たないまちで、特徴的な観光資源等にも乏しい今日の我が国の地方都市の典型的な姿といえる。しかし、20世紀における、一極集中、巨大化に偏向したまちづくりに翳りが見え始めていることから、今後は小さくとも光る個性にあふれ、住民から愛されると同時に、外部の人々から羨ましがられつつ、経済的・社会的にも自立していけるようなまちづくりがこそが求められている。一方、世界に目を転ずれば、わずか人口数万であっても、誇りにあふれ、多数の観光客を引きつけ、個性的な文化と自立した経済に輝くまちが至る所にある。

このため、本事業では、「小さくとも魅力あふれるまちづくり」について先進的な海外小都市から、まちづくりに携わった人を招請し、市民の参加の下、まちづくりについて議論し、魅力あるまちづくりのための手法のヒントを掴むとともに、これら被招請者によるホームビジットを通じた市民との父流等により、あわせて日本の小都市の素晴らしさを世界に伝える機会ともする。

なお、黒部は、豊かな湧水を活用した「名水の里づくり」を目指すとともに、多種多様な植生を生かした桜植樹運動などの街角花いっぱい運動を展開していることから、市民の意識に親近感が生じやすい「水と花」を交流テーマとする。

 

(3) 組織

主催: 交通エコロジー・モビリティ財団黒部まちづくり協議会

協力: 国際観光振興会、黒部商工会議所、黒部市観光協会、黒部農業協同組合、くろべ漁業協同組合、黒部市地域国際観光振興会連絡協議会、黒部青年会議所、黒部市芸術文化振興会、黒部市、連合婦人会、黒部市連合青年団、黒部商工会議所青年部、黒部商工会議所婦人会

後援: 運輸省、富山県、黒部市

 

(4) 実施期間:平成12年4月13日(木)〜18日(火)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION