第2章 研究開発の内容 本システムは、OBS/Hを含む水中装置から観測データを音響テレメータにて海上に待機している調査船に音響伝送し船上装置にて表示、記録するシステムであり、海底火山活動をリアルタイム観測可能とするものである。 1.2 構成 本システムは、「水中装置」及び「船上装置」から構成される。以下に構成を示す。また、図1に概略のブロック図を示す。
第2章 研究開発の内容
本システムは、OBS/Hを含む水中装置から観測データを音響テレメータにて海上に待機している調査船に音響伝送し船上装置にて表示、記録するシステムであり、海底火山活動をリアルタイム観測可能とするものである。
1.2 構成
本システムは、「水中装置」及び「船上装置」から構成される。以下に構成を示す。また、図1に概略のブロック図を示す。
注)17インチ・ガラス球とする。 1.3 環境条件 (1)温度範囲:0〜40℃ (2)設置可能水深(水中装置):約2000m
注)17インチ・ガラス球とする。
1.3 環境条件
(1)温度範囲:0〜40℃
(2)設置可能水深(水中装置):約2000m
前ページ 目次へ 次ページ