日本財団 図書館


3. 貴社の概要についておたずねします。

1] 輸出コンテナ貨物における神戸港に利用状況(1つに○)

1. 神戸港のみを利用している

2. 最近(阪神大震災後)他港にシフトしつつある

3. 最近(阪神大震災後)神戸港の利用はやめた

4. 過去から神戸港も他港も利用しており、その利用割合は最近(阪神大震災後)も大きく変わらない

5. 神戸港は利用したことがない

 

2] 神戸港以外にコンテナ輸出でよく利用する港湾(1つに○)

1. 博多港

2. 門司港

3. 水島港

4. 広島港

5. 松山港

6. 高松港

7. その他(   港)

8. なし

 

3] 主な輸出先(1つに○)

1. 北米

2. 中国

3. 中国以外のアジア

4. 中南米

5. ヨーロッパ

6. その他(   )

 

4] 主な輸送経路決定者(選定者)(1つに○)

1. 自社

2. 荷主

3. 船社

4. その他(   )

 

5] 輸出コンテナの輸送経路(いくつでも○)

1. 神戸港まで内航フィーダーを利用(→4. へ)

2. 神戸港までトラックを利用(→4. へ)

3. 地方港から海外の目的港へ輸出(→5. へ)

4. 地方港から海外ハブ港を経由して輸出(→5. へ)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION