日本財団 図書館


<船越水道防潮水門>

 

干拓前の八郎潟は、面積220.4km2を有する日本第二の湖であり、平均水深3mの長楕円形(東西約12?、南北約26?)をした富栄養湖であった。干拓工事が開始されたのは、1952年のことである。そして、1961年には、八郎潟の淡水化を目的とした防潮水門が完成した。

現在、八郎湖の水位は防潮水門によって、一定に保たれている。

 

041-1.gif

 

【資料】

「秋田県河川海岸図」 秋田県土木部河川課 平成8年度

「干拓後の八郎潟とその周辺地域の変容」平成元年

「秋田県八郎潟防潮水門管理条例」 昭和52年

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION