日本財団 図書館


表II.2.2-8-1 ミキサーパイプの流速作用実験結果(流量:170L/min.、流速:2.62m/sec、浮遊物質量)

046-1.gif

注;1段目空気注入、空気注入率:海水流量の7.5%=13.5L/min.、後ろに突起部9連結

 

表II.2.2-8-2 ミキサーパイプの流速作用実験結果(流量:341L/min.、流速:5.26m/sec、浮遊物質量)

046-2.gif

注;1段目空気注入、空気注入率:海水流量の7.5%=25.6L/min.、後ろに突起部9連結

 

046-3.gif

注;1段目空気注入、空気注入率:海水流量の7.5%=13.5L/min.、後ろに突起部9連結

図II.2.2-9-1 ミキサーパイプの流速作用実験結果(流量:170L/min.、流速:2.62m/sec、浮遊物質量)

 

046-4.gif

注;1段目空気注入、空気注入率:海水流量の7.5%=25.6L/min.、後ろに突起部9連結

図II.2.2-9-2 ミキサーパイプの流速作用実験結果(流量:341L/min.、流速:5.26m/sec、浮遊物質量)

(e) 連結数実験

表II.2.2-9および図II.2.2-10には、甲殻類(動物プランクトン)に対する連結数実験結果を示した。

1〜3連結実験を行ったが、連結数が多い方が当然ながら減少する個体率が大きくなっている(原水との比較)。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION