日本財団 図書館


視察に来られた学校教職員へのアンケート結果

回答数 6名

 

1. 視察された日を書いて下さい。

25日 1名、26日3名、27日2名

 

2. サマーキャンプを視察されるのは、何回目ですか。

全員一回目

 

3. サマーキャンプがあるのを、ご存じでしたか。

知っていた3名、知らなかった3名

 

4. 視察された行事はなにですか。また、感想があれば言いて下さい。

○自由時間でビデオを見ていた。活動的な行事に参加できなくて残念だった。

○検査、注射、昼食、糖尿病教室

○サイクリング

○自由時間だったので、行事は見てない。

○昼食、糖尿病教室、自由時間

○体育館でのスポーツ、汗を流しながらみんな一生懸命で良かったです。

 

5. サマーキャンプ自体の印象について書いて下さい。

○思っていたより、多くの人の協力があるのだと思った。子供同士、お兄さん、お姉さんとたくさんの出会いがあるのが良い。

○多くのスタッフ、ボランティアの方で楽しそうでした。行事も楽しく参加できそうで、いいと思います。

年齢の幅が広く、運営も大変でしょう。

○学校で行うキャンプと違って、友達とふれあう時間も長くて、子供達にとってはいいんだろうと思いました。

○内容も盛りだくさんで、いろいろな体験や経験のできるキャンプだと思います。子供1人1人が笑顔で楽しそうにしていたのが、印象的でした。

○担任が一年生なので、親から離れての合宿はつらいと思いましたが、早くから仲間といるチャンスを持つのも大切かと思いました。

○すごく明るく活発な雰囲気が印象に残りました。

 

6. サマーキャンプで行ったら良いような行事や適当でない行事があれば、書いて下さい。

○行事については、よくわかりませんが、サマーキャンプならではの、花火大会やきもだめしなど思い出になるのではないか。

○参加者の年齢差で難しいかもしれませんが、最初に全体でレクリエーションをしてゲームをしてみると、

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION