日本財団 図書館


なお、支援センターは特別養護老人ホームや病院などに併設されている場合もある。また、保健福祉センター、ケアプラザといった名称で支援センターの機能を果たしているところもある。自分の住んでいる地域のどこに支援センターがあるのか、市町村の広報紙などで調べておき、介護や保健・福祉の身近な相談窓口として、積極的に利用するようにしよう。

 

要介護認定の申請を代行してくれる機関

※介護保険のサービス利用の申請は、市役所や町村役場の介護保険担当窓口にするのが一般的だが、以下の機関に申請書を出すと申請を代行してくれる。

●在宅介護支援センター

(介護支援専門員がいることが条件)

●訪問看護ステーション(同上)

●特別養護老人ホーム

●老人保健施設

●療養型病床群

●介護力強化病院など

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION