1.4 注意標識(地:黄/枠:黒/文字・図記号:黒/感電注意標識赤の電光形:赤)
そのままでは、特に危険はないが不安全な行動又は不注意によって危険が起こる恐れがあることに注意を促すために用いる。

1.5 救護標識(地:緑/十字:白/文字・図記号:白/補助標識の文字の色は黒)
救命・救護に関係があるもの又はそれらの個所を示すのに用いる。

1.6 指示標識(地:青/文字・図記号:白/補助標識の文字の色は黒)
作業に関する指示又は修理・故障の表示に用いる。

1.7 誘導標識(非常口は、地:緑/矢印・文字:白/図記号:緑)
(消化器・消火栓の方向は、地:赤/矢印:白)
特定の物品・設備の所在場所の方向及び避難の方向を明示するために用いる。

前ページ 目次へ 次ページ