日本財団 図書館


ここに

W0; 被測定機の無負荷損(W)

WT; 任意の電圧での駆動機入力(W)

WM; 駆動機の無負荷損(W)

WL; 駆動機の負荷損(W)

WC; 無負荷鉄損(W)

Wm; 機械損(W)

(ii) 電動機法による測定

駆動機のない場合は、電動機として無負荷で回転速度一定とし界磁電流を調整しながら、任意の端子電圧に対する電動機入力を測定し図2・19と同様な曲線を得る。

無負荷損は次の式による。

W0=ELI-(I2Ra+2I) (W)…………………(2・21)

ここにEL; 端子電圧(V)、I; 入力電流(A)、

2I; ブラシ損失(W)、Ra; 電機子巻線抵抗

(直巻、補極、補償巻線抵抗を含む)(Ω)

(b) W"c; 負荷を考慮した総鉄損(W)

図2・21から次によって求める。

発電機の場合 (端子電圧+内部電圧降下)に対する無負荷損曲線上の鉄損

電動機の場合 (端子電圧-内部電圧降下)に対する無負荷損曲線上の鉄損

 

148-1.gif

図2・21 無負荷損曲線

 

(c) Wm; 機械損(W)

図2・21から求める。

(d) Wco; 電機子回路抵抗損(W)、I2a・Ra(W)

Ia(電機子電流)は自励発電機の場合は(IL+If)(負荷電流+界磁電流)、自励電動機の場合は(IL+If)(負荷電流-界磁電流)となる。Ra(電機子巻線抵抗)は直巻・補極・補償巻線抵抗を含み、基準巻線温度に換算した値とする。

絶縁種別 基準巻線温度

A、E、B 75℃

F、H 115℃

(e) WB; ブラシ電気損(W)、2ebIa

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION