日本財団 図書館


036-1.gif

図2.4 軸受設定位冒による分類

 

036-2.gif

図2.5 軸受支持構造による分類

 

(6) 軸受支持構造による分類

 

(a) エンドブラケット形

(b) ペデスタル形

発電機の両端カバーに軸受を設けたものをエンドブラケット形といい、発電機本体と別個に軸受を設けたものをペデスタル形という。

エンドブラケット形はペデスタル形に比し次の長所がある。

(i) 軸方向の長さが短い

(ii) 価格が安い

(iii) 運搬、据付が容易である。

 

(7) 軸受構造による分類

 

036-3.gif

※ スリーブ軸受、平軸受(プレーンベアリング)とも呼ぶ。

(a) ころがり軸受

玉軸受ところ軸受とある。玉軸受にはグリースの補給を必要とする開放形とグリースをベアリング内に詰めて封をした封入形又は密閉形とがある。

(注 : 封入形と密閉形とはシールド板の材質、構造が異なっているが目的は大体同じであるので、以下両者を封入形と呼ぶ。)

最近の小容量発電機では、殆んど封入形が用いられる。

(b)すべり軸受

一般に二つ割形で小容量機にはオイルリング給油方式を、大容量機には強制注油式が採用される。

 

(8) 発露機の保護形式と冷却方式

 

外被の保護形式と冷却方式の選定は発電機の環境条件の影響と構造形態の決定に密接に関係する。JEM1274(船用交流発電機)では次に示すものが規定されている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION