日本財団 図書館


旅フェア2000新規商品開発フォーラム

分科会プレゼンテーションシート記入例

 

■分科会プレゼンテーションシートの記入内容の例

 

A分科会

プレゼンテーションタイトル:

○×祭りを核にした旅行商品化

その内容:

この数年、県内の関係市町村との協力により、○×祭りというわが県ならではの観光資源を活かした旅行商品化に取り組んできた。○×祭りに対しての知名度もあがってきており、入り込み数も徐々に増加してきたので、効果は出てきていると思うが、これを更に推し進めるため現在、○×祭りのターゲットである50代以上の方々に興味があると思われる□□焼の製作体験と組み合わせて商品化が可能かどうか、地元としても検討を始めたところである。

そこで、旅行会社の方に、現在地元として講じている方法が果たして適切なのか率直なご意見を伺いたい。また、○×祭りに対して、首都圏ではどの程度認知されているのか、さらに、商品化についてのお考えも伺えれば幸いである。

 

B分科会策定

プレゼンテーションタイトル:

台湾、韓国からの外客誘致、受入について

その内容:

(1) 県内の××温泉、△△神社という2大観光地を目玉として、台湾からの外客誘致に取り組んでおり、隣接の□□県、○○県と共同で、さきの台北国際旅行博に出展し、ブースは大いににぎわったところである。今後の展開として、旅行会社を招請して実施する視察旅行、商談会への参加等を考えているが、それぞれの特性と具体的な事業の進め方等、他の地域の例も含めてご教示お願いします。(特に、地元の宿泊施設などの民間と行政との連携や商談会への参加形式)

(2) 2002年ワールドカップに向けて、各国からの外客受入態勢の整備を考えなければいけないと思うが、パンフレット、案内板等の事例をいろいろと教えて頂きたい。

 

C分科会

プレゼンテーションタイトル:

首都圏の若い女性にむけての情報発信

その内容:

おそらく他県でも同じようなことではあると思うが、本県としても、首都圏の特に20代から30代の女性に、今以上に訪れて頂きたいと考えている。これまでも、雑誌「□□」に広告を掲載をしたり、首都圏主要駅でキャンペーンを展開してきたが、やや手詰まりの状態なのでなんとか新機軸を打ち出したいと考えているので、コーディネーターの方にアドバイス、ヒントを頂ければと思う。

また、本県の○○市は、特に若い女性の小グループに注目してもらいたいので、その方法のひとつとして、女性情報誌とタイアップするようなもののシステム、予算等をお示し頂きたい。

それと、行政から旅行会社に情報発信、情報提供をする場合は、いつ、どのような形で、どういった部署にアプローチをするのが効果的か、各社の方からお聞かせ願えないだろうか。

 

D分科会

プレゼンテーションタイトル:

2000年に○○県で開催される「△□博」について

その内容:

2000年6月から開催の「△□博」を本県のミレニアム事業として、現在その準備を進めているところであるが、同種のイベントが全国で展開されるので、どのような特色を打ち出していくか課題である。実際に旅行商品に組み込まれるかどうかが、特に首都圏からの誘客に影響するので、どうすれば旅行商品に組み込み易いか、是非旅行会社の方々にも意見を伺いたい。

コーディネーターの方への質問としては、バブル期に数々あったイベントや博覧会が、地域にどのような効果をもたらしたか、あるいは、その時期に観光客が増えたものの、その後激減したところの例を、さしさわりのない程度でその要因をお聞かせいただけないだろう。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION