2 将来像の6つの柱の前提となる現況 (1) 農林業 平成8年の作物別農業粗生産額をみると、中球磨地域では米、工芸作物、畜産、加工農産物などの生産額が高く、特に葉たばこなどの工芸作物については、県内で有数の生産量となっている(図表2-12、2-13)。 中球磨地域でも全県的な傾向と同様に、就業者数、粗生産額ともに減少傾向にあるが、その中で中球磨地域の農業には下記のような特徴がみられる。
2 将来像の6つの柱の前提となる現況
(1) 農林業
平成8年の作物別農業粗生産額をみると、中球磨地域では米、工芸作物、畜産、加工農産物などの生産額が高く、特に葉たばこなどの工芸作物については、県内で有数の生産量となっている(図表2-12、2-13)。
中球磨地域でも全県的な傾向と同様に、就業者数、粗生産額ともに減少傾向にあるが、その中で中球磨地域の農業には下記のような特徴がみられる。
図表2-12 作物別農業粗生産額(平成9年)
資料:農林水産省「生産農業所得推計」より作成
図表2-13 作物別県全体に占める構成比(図表2-12中)
ア 農業基盤整備率は高い 中球磨地域は、昭和39年から昭和52年まで中球磨5か町村農業構造改善組合を設立し、耕地の面積を30aに区画整理し、県下他地域よりいち早く基盤整備に着手したため、水田、畑を合わせた農業基盤整備率は、非常に高く(中球磨計93%)、県の平均59%、球磨郡平均80%よりもかなり高い(図表2-14)。
ア 農業基盤整備率は高い
中球磨地域は、昭和39年から昭和52年まで中球磨5か町村農業構造改善組合を設立し、耕地の面積を30aに区画整理し、県下他地域よりいち早く基盤整備に着手したため、水田、畑を合わせた農業基盤整備率は、非常に高く(中球磨計93%)、県の平均59%、球磨郡平均80%よりもかなり高い(図表2-14)。
前ページ 目次へ 次ページ