日本財団 図書館


3 今後のWBLを活用した人材育成への取り組み

 

(1)WBLの活用

WBLは「Off-JTとOJT」を補完する位置付けにすることにより、能力開発のPoint Of Needsを実現する最適な手段である。新たなWBLへの期待として、自学自習の習慣化による自律人材の育成手段として活用したい。そのためにも自社教材の作り込み、能力開発の仕組みの見直しや運用上の工夫を進めるつもりである。

 

(2)WBLの現状の課題

ア 受講側(受講者のアンケート)からの検討結果

・補足学習は必要である。

・Q&Aの場を設ける必要がある。

・学習機会をもっと拡大する必要がある。

イ 能力開発推進側からの検討結果

・WBLとOff-JTやOJTとの位置関係を明らかにする必要がある。

・Off-JTの教室内にある相互理解(知識共有によるレベル向上)の仕組みが必要である。

・実習の環境を作る必要がある。

・受講を促進する工夫が必要である。

・受講者の理解を促進する教材作成が必要である。

 

(3)課題を解決する施策

・WBLの受講順序や受講後のOJTでの有効度合について宣伝活動を強化する。

・学習管理システムのチャット機能でQ&Aを実現する。結果としてQ&Aをデータベース化して知識の共有化を図る。

・マニュアル本の索引や本屋での立読み的な方法を確立してWBL教材の部分活用法を確立する。

・Q&Aをもとに実習や演習に向けたWBL教材を作成する。

・学習用機器に実習環境を搭載し、学習(=表)、実習(=裏)の環境を用意する。

・教材の一部(特にリテラシー系)をWBL教室(東京・大阪・名古屋)から従業員の机上へ移設する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION