日本財団 図書館


3. 物質の危険性評価のための試験方法及び判定基準に関する調査研究(II)概要

 

本年度、調査研究項目及び委託研究項目は以下の通りである。

 

3.1 調査研究

「腐食性物質−金属腐食性試験方法の確立」

1]試験方法:ASTM DESlGNATION:

G31-72(REAPPROVED 1995), STANDARD PRACTICE for LABORATORY IMMERSION CORROSION TESTING OF METALS.

2]試験実施事業所:

社団法人 日本海事検定協会理化学研究所

3]調査研究の概要:

ASTM記載方法は、55℃/7日間浸漬試験における鋼またはアルミニウム試験片の表面腐食度を測定する試験方法であるが、この新試験方法を試行し試験実施体制を確立するとともに問題点を洗い出し、試験実施要領書を作成し当該試験の円滑な導入を計る。

 

3.2 委託研究の実施

「可燃性物質−SADTの予測手法に関する研究」

1]試験方法:DETERMINAT1ON OF THE SELF-ACCELERAT1NG DECOMPOSITION TEMPERATURE

2]委託調査研究実施事業所:株式会社 カヤテック厚狭事業所

:試験の特殊性及び危険性を考慮し危険物試験機関である株式会社カヤテック厚狭事業所と当会の間で委託契約を結び実施。

3] 調査研究の概要:

BAM蓄熱貯蔵試験等により測定されているSADT値を、少量・短時間且つ安全に測定できるARC試験機測定法で測定し、当該試験方法がSADT代替試験方法に成り得るかどうかを調査研究する。

 

上記調査研究項目及び委託研究項目は独立したものであり、結果は各調査研究項目及び委託研究項目毎に後述する。

 

3.3 対応国連規格

3.3.1 UNITED NATIONS (ST/SG/AC.10/1/Rev.10):Recommendations on the TRANSPORT OF DANGEROUS GOODS-MODEL REGULATIONS TENTH REVISED EDITION

:CHAPTER 2.8,CLASS 8-CORROSIVE SUBSTANCES:(c) Packing Group III is assigned to substances that:(ii) ASTM G31-72(Reapproved 1990)

 

3.3.2 UNITED NATIONS (ST/SG/AC.10/11/Rev.2):Recommendations on the TRANSPORT OF DANGEROUS GOODS-MANUAL OF TESTS AND CRITERIA-SECOND REVISED EDITION

:PART II CLASSIFICATION PROCEDURES,TEST METHODS AND CRITERIA RERATING TO SELF-REACTIVE SUBSTANCES OF DIVISION 4.1 AND ORGANIC PEROXIDES OF DIVISION 5.2 SECTION 28.TEST SERIES H.(SADT is self-accelerating decomposition temperature)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION