7. 研修内容
主な内容は、次のとおりとします。
(1) 講演I・多文化理解と保育
萩原 元昭(江戸川大学教授・放送大学客員教授)
(2) 講演II・外国人保育における母子保健活動
李 節子(東京女子医科大学助教授)
(3) 講演III・改訂保育所保育指針と外国人保育
杤尾 勲(立正大学教授)
(4) 講義と演習(分科会)
1] 第1分科会・外国人の子どもへの保育者の対応方法
谷口 正子(大阪国際女子大学教授)
宮原 みどり(東京都・亀戸浅間保育園長)
2] 第2分科会・外国人保護者の姿と対応方法
山岡 テイ(情報教育研究所代表)
米沢 瑛子(新宿区立大久保第二保育園長)
8. 費用
(1) 参加費は5,000円とします。
(2) 通修参加とし、交通費は参加者負担とします。宿泊を希望される方には、「11.宿泊等のご案内」により東急観光株式会社新宿支店が宿舎を斡旋します。
〔セミナー申込・支払について〕
9. 申込
別紙の所定様式により、平成12年3月10日(金)までに、次記に申し込むものとします。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目20番2号 ホウライビル4階
東急観光株式会社新宿支店
保育所外国人保育実践セミナー事務局
(担当者 渡部/伊藤)
電話 03-3340-0621番(直通)
FAX 03-3340-0628番