
■事業の内容
(1) 観光の実態と志向調査 [1] 観光の実態と志向調査 国民の観光に関する過去1年間の実態や今後1年間の志向を明らかにすることにより、今後の観光諸施策を推進するための基礎資料を得る。 a.調査設計 (a) 母 集 団 全国満15歳以上男女各個人 (b) 標 本 数 3,000 (c) 標本抽出法 層化二段無作為抽出法(300地点) (d) 調査方法 調査員による訪問留置・回収法 b.調査内容 (a) 過去1年間の宿泊旅行実態の概要 (b) 過去1年間の宿泊観光旅行の実態 (c) 過去1年間の日帰り観光レクリエーションの実態 (d) 過去1年間の海外旅行の実態 (e) 今後1年間の宿泊観光旅行の志向 (f) その他必要な事項 c.報告書の作成 観光の実態と志向(第18回) (a) 部 数 500部 (b) 規 格 A4判 [2] 日帰り観光レクリエーションのオムニバス調査 全国に居住する国民の日帰り観光レクリエーションの実施回数を明らかにすることにより、今後の観光諸施策を推進するための基礎資料を得る。 a.調査設計 (a) 母 集 団 全国満18歳以上男女各個人 (b) 標 本 数 3,000 (c) 標本抽出法 層化二段無作為抽出法(300地点) (d) 調査方法 個別面接聴取法 b.調査対象期間 調査回数は2ヵ月毎に3回とし、各回の調査は過去2ヵ月間を対象とする。 調査対象月/ 2・3月/ 4・5月/ 6・7月 調査時期/ 4月/ 6月 /8月 c.調査内容 過去2ヵ月間の日帰り観光の種類別回数 d.報告書の作成 日帰り観光レクリエーション統計(第8回) (a) 部 数 500部 (b) 規 格 B5判
■事業の成果
全国住民3,000人を対象にした観光レクリエーションに関するアンケート調査で、過去1年間の観光レクリエーションの実態を調査した。 また、平成10年2月から7月までの6ヵ月間、全国2,000人を対象に、2ヵ月毎の日帰り観光レクリエーションの実態も調査し、今後の日帰り観光振興施策を考えるにあたり大きな参考資料となった。
|

|