彼は技術的稼動率から効率性を計測し、それが40フィートコンテナの比率と本船の荷役時間に依存するとしている。規模や寄港船舶(数)等の技術的条件の影響が決定的という結論についてはLiuと一致した結果を導いている。
前出のHeaverの整理にもみるように、各国の港湾管理制度はきわめて多様化しており、それにとどまらず各国国内でも、主に地方分権に応じて多様な管理形態が併存している。所有と運営という上下の構造のなかで公共部門が責任を担う範囲が様々であることに加えて、英国のように民営化を行った国においても民営化実行案とセーフガード措置の内容に応じて様々な管理形態が併存している。
その中にあって、わが国では昨年に中央港湾審議会がコンテナ・バースの整備における(埠頭)公社と公共(バース)の境界線の柔軟化を答申し、これを受けて1998年度から大深度コンテナ・バース整備における新方式がスタートした。しかしながら国際的な港湾制度見直しのなかにあっては、本改革もあまりに一面的にすぎることは言うまでもない。
《参考文献》
Major Issues in Transport and Communications: Concepts and Guidelines for the Implementation of the Commercialization and Privatization of Ports, Ports and Harbors, Vol.41, No.3, April 1996.
Baird, A. J., Privatization of Trust Ports in the United Kingdom; Review and Analysis of the First Sales, Transport Policy, Vol.2, No.2, April 1995.
Cooper, R., New Zealand: Successes and Limitations of the Port Reform Approaches Adopted, Ports and Harbors, Vol.41, No.10, December 1996.
Dowd, T. J., Current Port Management Issues, Ports and Harbors, Vol.41, No.3, April 1996.
Heaver, T. D., The Implications of Increased Competition Among Ports for Port Policy and Management, Journal of Maritime Policy and Management, Vol.22, No.2, April-June 1995.
Ircha, M. C., U. S. Ports; Evolution and Structure, Journal of Maritime Policy and Management, Vol.22, No.4, October-December 1995.
Liu, Z., The Comparative Performance of Public and Private Enterprises: the Case of British Ports, Journal of Transport Economics and Policy, Vol.29, No.3, September 1995.
Thomas, B. J., The Privatization of United Kingdom Seaports, Journal of Maritime Policy and Management, Vol.21, No.2, April-June 1994.
Tongzon, J. L., Determinants of Port Performance and Efficiency, Transportation Research, Vol.29A, No.3, May 1995.
総務庁行政監察局『港湾に関する行政監察結果報告書』1996年
寺田一薫「英国における港湾民営化政策の評価」『Mobility』No.106、1997年冬季号
名古屋港管理組合港営部振興課振興調査担当「港湾の企業化-民営化について」『名古屋港』No.90、1997年5月
松原裕「どこへ行くイギリス港湾;鉄の女の港湾改革とその問題」『港湾』1993年3月