日本財団 図書館


VII 人材評価と人事考課等

 

日本的雇用システムの変革により、昨今、個人の能力とポストのミスマッチが生じています。これを解消するには、公正な評価を行うことにより組織の活性化、生産性の向上性を求める一方策としての人材評価あるいは人事考課等が中心的な役割をはたすかと思われます。そこで貴社の人事評定についてお尋ねします。(以下のようなシステムがある場合は、名称の如何にかかわらずご回答くださるようお願いします。)

 

問19

人材評価……

職務能力のレベルやその発揮度を評価し、その結果、将来発揮できる可能性の高い能力や、開発される可能性の高い能力とそのレベルを予測できる評価システム

業績評価……

一定の期間内に上げた成績(結果)をきめられた評価基準に従って診断・評価するシステム

人事考課……

人材評価と業績評価の両評価を行う評価システム

と定義した場合、貴社では常用雇用者に対し人事評定(上記評価システムを総称、以下同じ)を行っておられますか。該当する番号に○をつけてくださるようお願いします。

096-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION