日本財団 図書館


交通モード間の交通需要誘導策に関する調査研究報告書 目次

財団法人 運輸政策研究機構

平成10年度

mokuji-1.jpg

 

目    次

第1章 序論

 

1.1 背景及び目的

1.2 本報告書の構成

 

第2章 モード横断的な需要誘導策の整理

 

2.1 既存の需要誘導施策の分類事例のレビュー

2.2 需要誘導施策の分類

2.3 既存の需要誘導事例の概要

 

第3章 諸外国におけるモード横断的な需要誘導施策の事例調査

 

3.1 事例調査の目的及び手法

3.2 事例調査対象の選定

3.3 調査結果

 

3.3.1 米国の公共交通会計の導入並びその後のISTEA、TEA21における公共交通と道路との整備予算の配分に関する事例

3.3.2 米国のポートランドにおける駐車場利用規制ならびに公共交通手段の導入に関する事例

3.3.3 米国のカルフォルニア州におけるレギュレーションXVの成立から発展的解消にいたるまでの事例

3.3.4 独国における鉱油税の公共交通への配分ならびにその配分権限の地方政府への委譲に関する事例

3.3.5 英国・ロンドンにおける混雑料金制度に関する議論及び最近の動向に関する事例

3.3.6 スウェーデン・ストックホルム都市圏のデニスプランにおけるロードプライシングの導入並びにその収入の公共交通への配分等に関する議論の事例

3.3.7 ノルウェー・オスロにおけるトールリングの設置に関する政治的合意およびその後の変化に関する事例

 

3.4 事例間比較に基づく考察

 

第4章 まとめ

 

4.1 結論

4.2 今後の課題

 

(巻末資料)

 

資料1  アンケート票

資料2-1 Edward J. Gill Jr., “Federal Funding of Mass Transportation in the United States, Development of Mass Transit Account and Flexible Funding”, Dec. 1998

資料2-2 Historical Development of the Metropolitan Service District, Metro Home Rule Charter Committee, 1991

資料2-3 RULE 2202-ON-ROAD MOTOR VEHICLE MITIGATION OPTIONS, 1995

資料2-4 自治体運輸財政法に則る、市町村の交通事情改善のための国の財政支援金利用に関する報告書─GVFG(自治体運輸財政法)報告書─,1996

mokuji-2.gif

資料2-5 ロンドンのロードプライシング導入に向けての政治的議論(3.3.5の補論)

資料2-6 Agreement on enhancing the traffic infrastructure in the Stockholm region, 1992

資料2-7 Kristian Waersted : User based financing of urban transport In Norwegian cities, a presentation at “Planning Intelligent Transport Solutions for Europe's Cities”, 7 & 8 September 1998 In Stockholm

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION