日本財団 図書館


4.5 実験結果及び考察

以下に実験結果を示す。なお、実験結果は、特にことわりがない限り実機スケールで示している。また波浪中動揺試験結果は、規則波は波高0.5m、不規則波は有義波高0.5mでの値を表した。

 

4.5.1 自由横揺試験結果

各浮体のRoll固有周期、減衰係数などの特性を調べるため、自由横揺試験を行った。得られた減衰角曲線及び減滅曲線の例を図4.8に示す。減滅曲線より得られる減滅係数として、フルードの表現によるa、b係数と、揺れ角5°におけるベルタンの表現のN係数を求めた。各浮体の減滅係数を、Roll固有周期とともに表4.3にまとめて示す。

水線幅変更タイプのひとつであるSLO-ROLタンク付加タイプ非作動時(TYPE-B0-W2-SLR11)の減滅係数は基本タイプ(TYPE-B0)とほとんど変わらない。SLO-ROLタンク付加タイプ作動時(TYPE-B0-W2-SLR12)の減滅係数も基本タイプほとんど変わらないため、SLO-ROLタンク付加タイプは減衰力を増やす効果は小さいといえる。

一方、張出部が水平フィン状のもの(TYPE-B0-W2)では、基本タイプに比べて減滅係数は大きい。減揺タンク上載タイプ作動時(TYPE-B0-ART92)及びTMD制振装置付加タイプ作動時(TYPE-B0-W2-TMD)も減滅係数を大きくする効果があるため、減滅係数が大きくなる。

水深4mの場合は 10mに比べて減滅係数が大きくなり、水深影響が見られる。

 

表4.3 各浮体のRoll自由動揺特性

028-1.gif

ΔΦ = a ・Φmean + b ・Φmean2  (フルードの表現)

ΔΦ = NΦmean2  (ベルタンの表現)

ここで、ΔΦ : 減衰角曲線の隣り合う2つの振幅の差

Φmean : 減衰角曲線の隣り合う2つの振幅平均

*:減揺タンク上載型作動時のRoll応答特性では、2山のピーク(ピーク周期4.3s及び 7.7s)が発生するが、自由動揺試験では7.7s の固有周期運動のみが現れた。

 

028-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION