日本財団 図書館


プロフィール

PROFILE

 

指揮者

秋山和慶

Kazuyoshi Akiyama

(Conductor)

1941年東京に生まれる故斎藤秀雄氏のもとで指揮法を修める。1963年に桐朋学園大学音楽部を卒業する。1964年2月に東京交響楽団を指揮してデビューし、同年4月に同楽団の専属指揮者に就任、その後音楽監督・常任指揮者に就任する。

海外においては、トロント交響楽団の副指揮者、アメリカ交響楽団の音楽監督、バンクーバー交響楽団の音楽監督、シュラキューズ交響楽団の音楽監督を歴任する。また、サンフランシスコ交響楽団、クリーヴラント管弦楽団、ロスアンゼルス・フィル、フィラデルフィア管弦楽団、ニューヨーク・フィル、ボストン交響楽団、ロイヤル・フィル、ケルン放送交響楽団、バイエルン放送交響楽団、スイス・ロマンド管弦楽団、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団などに客演する。

1991年東京交響楽団創立45周年記念ワールドツアーでは全公演を指揮して大成功をおさめる。1994年には東京交響楽団音楽監督就任30周年記念、東京交響楽田第400回定期演奏会を記念してシェーンベルクの歌劇「モーゼとアロン」(演奏会型式)を指揮し絶賛を博する。

サントリー音楽賞、毎日芸術賞、芸術選奨文部大臣賞、京都音楽大賞、モービル音楽賞などを受賞する。

現在、東京交響楽団音楽監督・常任指揮者、札幌交響楽団主席指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーを務める。

 

クラリネット

赤坂達三

Tatsuzo Akasaka

(Clarinet)

14歳より故田中保人氏に師事する。国立音楽大学に進む。1985年渡仏し、パリ12区ポール・デュカス音楽院、ベルサイユ国立音楽院を主席で卒業する。更には、パリ国立高等音楽院の室内楽とクラリネットのクラスを1位で卒業する。パリ国際音楽コンクール1位、トゥーロン国際音楽コンクール3位、日本木管コンクール1位などの輝かしいコンクール暦を持つ。パリ国立高等音楽院卒業までに、横川晴児、小笠原長孝、ギー・ドプリュ、アルフレート・プリンツ、 ミチェル・アリニヨン、アンドレ・ブータールの各氏に師事する。

1992年に帰国し本格的な活動を開始 これまでに、仙台フィルハーモニー管弦楽団、札幌交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団などの主要オーケストラ、室内楽では、バルトークカルテット、澤和樹弦楽四重奏団などとの共演を果たす。また、カザルスホールの『長谷工クラシックスペシャル』に抜擢され、5回のシリーズを展開し、全て完売と大成功を収める。ロンドンの「国際クラリネット協会」の本部から“40年来の偉才!”と絶賛され、注目される。実力とスター性を兼ね備えたアーティストとして、NHK・FMを始めとするラジオや民放テレビヘの出演も多く、幅広いファン層を獲得し、クラリネット・ソリストとして独自のスタイルを築き、新風を巻き起こしている。

ソロアルバムは、「赤坂達三クラリネット・チャルダッシュ」、「ソワレな夜」、「異邦人」の3枚をリリースしている。

 

東京交響楽団

THE TOKYO SYMPHONY

(Orchestra)

1946年東宝交響楽団の名で創立、1951年に東京交響楽団と改称して今日に至る。歴代の指揮者には、近衛秀麿、上田仁がおり、1964年秋山和慶が音楽監督・常任指揮者に就任する。1991年大友直人が正指揮者に就任、1994年に新たに飯森範親を指揮者に迎える。公演活動としては定期演奏会のほか、多種にわたる特別演奏会、オペラ、バレエ、テレビ出演やレコーディングなどすべてのジャンルを網羅している。活動の特色のひとつに、邦人作品を含む現代音楽の初演があり、この功績により文部大臣賞、毎日音楽賞を受賞する。

1976年楽団創立30周年記念北米公演、1982年大韓民国音楽祭、1986年創立40周年中国公演、創立45周年の1991年には、“英国ジャパン・フェスティバル1991”、“国連デー・コンサート”など、数々の公式行事参加を伴う“ワールド・コンサート・ツアー”を実施し大きな成果を収める 1993年タイ、シンガポール、1994年ポルトガル公演を行う。

1990年、現代音楽への積極的な取り組みをはじめとする長年の業績と努力が認められ、第14回音楽之友社賞を受賞、さらに1993年第8回京都音楽賞大賞を受賞する。1994年、秋山和慶の音楽監督就任30周年と第400回定期演奏会を記念して、シェーンベルクの歌劇《モーゼとアロン》(演奏会型式、邦人による日本初演)を上演、その成果に対し1994年度毎日芸術賞、文化庁芸術作品賞を授与される。1996年5月、創立50周年を記念したヨーロッパ8都市の公演は、大成功を収める。1996年度モービル音楽賞、1997年度サントリー音楽賞を受賞する。

 

 

 

前ページ   目次へ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION