日本財団 図書館


[ツ邊?

スポールブールFJSB杯秋田大会

(主催:日本スポールブール連盟)

期間:1998年7月19日(日)〜7月20日(祝)

会場:秋田スカイドーム

孝加者:24名

交付金額:49万4千円(対象経費総額:98万9千円)

担当者のコメント:SSFスポーツエイドを受けて、県連盟発足間もない秋田県で、初めての本格的スポールブール大会が開催できました。公認審判員の派遣により、ダブルス、ティールゲームなど主要なスポールブール種目で国際競技規則が徹底でき、また世界選手権参加者等、経験豊かなプレーヤーが参加することもできました。今大会を機に、2001年ワールドゲームズ大会へ向けて、秋田県でのスポールブール普及に拍車がかかるだろうと期待しています。(指導部長 伊久美峰雄氏)

※スポールブールは、平坦なコートで目的球に金属球を近づけ合う、フランスの伝統的球技です。

 

010-1.jpg

 

010-2.jpg

 

[国際交流事業:派遣]

ローラースケート・スポーツ交流団の派遣(台湾)

(主催:松戸市ローラースケート連盟)

期間:1998年7月19日〜7月29日(水)(10泊11日)

派遣先:台湾・高雄市

派遣者数:18名

交付金額:100万円(対象経費総額:206万円)

担当者のコメント:

台湾で、地域や学校ぐるみでインラインスケートの普及・競技力の向上に取り組んでいるチームにknow howを学んだり、インラインスケートによる台湾一周や高雄市長を先頭にしたパレードヘの参加、選手の強化トレーニングもできました。SSFは団体の大小に関わらず、事業をサポートしてくれます。私たちは今、小さな街から世界に向けて夢と感動の体験を発信しています。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION