劇団たんぽぽ 創立51年 北は北海道から南は沖縄まで33,000回公演!
原作/古田足日
脚色/武井岳史
演出/熊井宏之
絵/北島新平
音楽/上田 亨
美術/矢羽田輝伸
振付/サワアイコ
照明/坂本義美
音響/山北史郎
衣装/上保節子
制作/上保節子
おはなし
新入生諸君。入学おめでとう。よくぞ、この秩父忍術学校に入ってこられた。諸君がいっしょうけんめい勉強して一日も早く立派な忍者となることを願っている。
さて、当忍術学校では入学式のあと、先生方が芝居をやるしきたりになっている。人呼んで大人の学芸会である。
今年の演目は「忍術らくだい生」
舞台は四百年前の戦国時代。
登場するのは、まぬけな三人組だ。
大食らいの義丸。
寝てばかりいる新介。
もうかる話に目のない五郎作。
この三人はひょんなことからいくさに巻きこまれ、美しいお姫さまと知りあう。しかしそのお姫さまは、ほどなく敵の殿様に捕えられてしまう。
「助けに行かなきゃ!」三人は知恵をしぼった。「忍者になろう!忍術学校に入学だ!」敵の殿様とは、かの有名な太田道灌。
その道灌に仕えるのは、風魔大太郎。当秩父忍術学校第一期卒業生。優等生中の優等生である。
優等生対落第生!
はてさて勝敗はいかに!?
あとは芝居でみてもらおう。
あらかじめ、お断りしておく。出演者は全員、忍術学校の先生である。なにぶん不慣れであるから、トチリがあるかも知れぬ。お見苦しい点もあろう。もしかしたら筋書きまで変わってしまうかも知れない。
結末は誰にもわからない。
登場人物
●五郎作 金もうけに目がない
●義丸 食いしん坊
●新介 寝てばかりいる
●ゆかり姫 美しくて気が強い
●秩父道人 忍術学校の校長先生
●太田道灌 江戸城の殿様
●風魔大太郎 日本一の忍術使い
●忍術学校の先生
●忍術学校の用務員さん