日本財団 図書館


7th WORLD GATEBALL CHAMPIONSHIP

第7回世界ゲートボール選手権大会

November 13(Friday)/14(Saturday)/15(Sunday), 1998

1998年11月13日(金)・14日(土)・15日(日)

 

ごあいさつ

 

001-1.gif

世界ゲートボール連合

会長 桜内 義雄

 

第7回世界ゲートボール選手権大会を開催するにあたり、一言ごあいさつ申し上げます。

1947年に日本で誕生し、年齢・性別を問わず、誰にでも気軽に楽しむことのできる国民スポーツとして発展してきたゲートボールは、今や世界20ヵ国・地域において広く親しまれ、国際間の親善交流大会が活発に行われるようになりました。

本大会は、世界の各地域から208チームが参加されておりますが、特に今回は、大会運営役員として世界連合加盟の各地域から選出された方々と主催地のUSAゲートボール連盟が協力し競技運営にあたり、更には多くの地元ボランティアの方々の支援を得て開催されますことは誠に嬉しく、多くの方々のご協力により大会を開催できますことに対し、改めてお礼申し上げます。

本連合といたしましても、21世紀に向かい、より多くの国及び地域にゲートボールを普及し、また、組織の充実を図るべく、その時代のニーズに対応する事業を積極的に展開していく所存でありますので、皆様方の更なるこ理解とご協力をお願い申し上げます。

出場される選手の皆様におかれましては、日頃の練習の成果を十分に発揮し、爽やかな汗のもとにプレーされるとともに、良き友・良き思い出をたくさんつくり、ハワイでの大会を満喫していただきたいと思います。

終わりに、本大会開催にご尽力いただきました関係各位に対し心から敬意を表しますとともに、大会関係者並びに参加者皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げまして、ごあいさつといたします。

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION