日本財団 図書館


・「多少不便になるけれども健康のためと大気を汚染させないため車に乗る回数を減らす。」

・「便利な生活を追求するあまり環境汚染を悪くまねいてしまった。今、関心が高まりつつあるが若い世代の人からの声が上がってこない。子供たちに環境教育を行って、小さいうちから身近な問題として考える機会が増えてほしい。」

・「NO2測定者を面的なデータがとれるように広げていきたい。データの分析に時間をかけていきたい。」

・「ディーゼル車は使用しない。電気自動車、メタノール車、天然ガス車等を使用する。」

・「快適さと便利さのみを追及する生活は大気環境を悪くするばかりだ。車に乗らない、ゴミを出さない生活をめざす。」

・「買物でゴミを出さない、近くへは車で行かない、などちょっとした努力でできることをひとりでもよいからはじめていく。」

・「大気測定値に関心をもつ、車の利用について考える、買物時に包装をなるべくしてもらわない。」

043-1.gif

『話そう、語ろう』

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION