日本財団 図書館


Q&A 8

 

宿泊・食事条件についてHalf Βoardとは?

 

朝食、及び昼食、又は夕食のうちどちらか1つを部屋代に加算して組み立てる宿泊料のことで、half pensionともいう。これに対してfull board/full pension(フルペン)は部屋代に組込まれている朝食の他に、昼・夕食共に含んだ宿泊料のことでAmerican Planとも言う。(アメリカン・プランと言う時には、朝食もAB-Amrican b'fastとなるのが正式な解釈) cf.C B Cobntinental b'fast

 

Q&A 9

 

並空会社が発行するMCOとは?

 

AGTが発行するVoucher、又はExchange Order(XO)と同じく引換証のことでMiscellaneous Chargeも orderの略。エアラインとの決済に使用される。

 

Q&A 10

 

JAL 405便でパリ行きのセンディングで空港第2ターミナルのJALカウンターへ行ったところ、この便のチェックインは第1ターミナルと言われた。

大失敗。この便はAFとの共同運送便で機材・乗員共にエールフランス扱いのため、第1ターミナルを使用する。JAL、ANA等で他の外国航空会社と共同で運航しているフライトがあるので事前に充分気をつけてターミナルを確認すべき。

例:JA/RG,JL/CP,JL/JC,JL/NU,JL/QF,JL/NZ,JL/TK,JL/SR,JL/KL,JL/SA,JL/TG,JL/VN,etc

 

Q&A 11

 

AGT社内での連絡で「ウナカトヨロ」とあるのは何のこと?

 

「至急回答よろしく」の略。(ウナ電=至急電報) Q&A 3 参照

 

ケース・スタディ 10

 

成田空港をバスで出発してから、トイレ・ストップのRQが出たら?

 

根本的には、空港でGRP全員が集合完了するまでにホテル迄の所要時間(標準90分〜120分)を告げて、出来るだけ出発時までに用を足しておくよう案内する事が肝要。緊急の場合には、運転手に頼んで東関道(東関東自動車/成田〜市川JCT間)沿いの酒々井P.A.(空港より14Km地点〉、又は幕張P.A.(空港より40Km)で臨時停車する。

尚(行先ホテルにより、東関道から首都高速に入り、通常はどの出口で一般道に降りるのか、又箱崎付近渋滞の場合に、どの逃げ道を走るかは、ガイドとしても事前に承知して、それに基づいて客への道中案内、ホテル到着予想時間の案内をすることも必要。(逆コースで、ホテル発成田空港への途中でも緊急ストップの場合もあり得る。)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION